
FX初心者で最初に悩むことは『なかなか利FX初心者でも毎月稼ぐための方法5つを紹介益が上がらない』ということです。
管理人もFXを利用して8年目となりますが開始1年目というのはなかなか利益も上がらず、今ほどFXの情報もなかったため四苦八苦しながら改善に改善を積み重ねて今に至るようになりました。
FXを始める際には『稼げるのかわからない』『損をするのではないだろうか』『借金になることはないのか』と様々な不安が起こります。
ネットや雑誌でFXで毎月稼ぐ方法やFXのコツを探してもあまり有益な情報はありません。また有料になっている情報がたくさんあります。
そこで今回、FX歴8年の管理人が初心者でも毎月稼ぐためのコツや方法などの5つを紹介します。
知っておいて損はない情報になっていますのでこれからFXを始めようとしている初心者の方、なかなかFXで稼げない人は最後まで是非ご覧ください。
また、FXで稼ぐために、絶対に知っておきたい以下3点についても解説しています。
- FXのメリット・デメリット
- FXで稼ぐことができない人の特徴・理由
- FX取引で稼ぐ際の注意点
この記事を読むことで、FX初心者でも毎月コンスタントに稼げる可能性が高まりますので、参考にしてください。
- FXで稼ぐのは難しいのか
- FXで月に100万円以上稼ぐトレーダーも存在
- 凄腕トレーダーにならなくても月に数万円稼ぐことはできる
- 24時間いつでも取引ができる
- 少額資金で始められる
- スワップポイントで稼ぐことができる
- レバレッジで大きく稼ぐことができる
- 相場の上昇局面・下落局面どちらでも稼ぐことができる
- 稼ぐことができず損失を負うリスクがある
- 知識がないと稼ぐことができない
- 寝ている間に相場が急変する可能性がある
- 相場が気になって本業に集中ができない
- FXの勉強を怠らない
- 少額資金で始める
- スワップポイントが入る通貨を保有する
- 自身の取引ルールを確立する
- 長期的な視点で取引をする
- 勉強をせずにFXを始める人
- 「なんとなく」の感覚で取引をする人
- 投資資金に余裕がない人
- 主婦の小遣いでもFXを始められる
- FXは家事や子育ての間に稼ぐことができる
- FXは主婦に嬉しいキャンペーンが豊富
- デモトレードで体験をした上でFX取引を始める
- 大勝ちを狙わずコツコツ稼ぐ
FXで稼ぐのは難しいのか
ではFXで稼ぐのは難しいのかということですが結論から言うとFXはしっかり理解しない限りどれだけテクニカル分析やファンダメンタルズ分析ができたとしても長期的に勝ち続けることはできません。
しかしこれらのことをしっかりと理解すれば初心者でも毎月稼ぐことはそれほど難しいことではありません。
またFXでは稼ぐことができる金額に上限がありませんし、リターンが毎月10%や20%、中には年間数百%の利率を出している人もいます。
そしてFXでは平日24時間取引可能ですし為替差利益以外にもスワップポイントで利益を出すこともできますので一概にFXで利益を上げると言っても戦略を立てることが可能です。
FXで稼ぐのが難しくないことを知るために、FXのメリットやデメリットを把握し、深く特徴を理解することが大事です。
FXで月に100万円以上稼ぐトレーダーも存在
FXで月に100万円以上を稼ぐトレーダーも多く存在しています。
なかには、子育ての合間を縫ってFX取引を行い、月に数十万円以上を稼ぐ凄腕FXトレーダーもいます。
もちろん、これだけの大金を稼ぐには知識や経験、ノウハウが必要であるため、FX初心者がいきなり数十万円以上を稼ぐことは簡単ではありません。
しかし、FXの知識や経験、ノウハウを積んでいけば、初心者でも大金を稼ぐFXトレーダーに変貌する可能性は十分にあると言えます。
凄腕トレーダーにならなくても月に数万円稼ぐことはできる
月数十万円〜100万円上をFXで稼ぐことができなかったとしても、月に数万円を稼ぐFXトレーダーを目指すことはできます。
FXで月数万円稼ぐのであれば、多くの資金を準備する必要も大きなリスクを背負う必要もありません。
サラリーマンが副業感覚でFXを行い、月4万円〜5万円程度稼いでいるケースは多くあります。
新生銀行グループの「2018年サラリーマンお小遣い調査」によると、小遣い平均額は3万9,836円です。
仕事で忙しいサラリーマンでも、帰宅してから就寝するまでの間にFX取引をすれば、平均的な小遣いよりも多くのお金を稼ぐことは十分可能です。
いつでも好きな時間に取引ができるFXは、毎月数千円〜数万円をコツコツ稼いでいる人が非常にたくさんいます。
FX5つのメリット
ここでは、FXのメリットを紹介します。
FXにどのようなメリットがあるのかを知ることで、FXで稼ぐことが難しいのか判断しやすくなるためです。
以下は、FXの5つのメリットになります。
1.24時間いつでも取引ができる
2.少額資金で始められる
3.スワップポイントで稼ぐことができる
4.レバレッジで大きく稼ぐことができる
5.相場の上昇局面・下落局面どちらでも稼ぐことができる
それでは、FXのメリットについて、1つずつ確認していきましょう。
24時間いつでも取引ができる
FXのメリットの1つが、24時間いつでも取引ができることです。
ロンドン、ニューヨーク、ニュージーランド、日本など、世界中に為替市場があり、常にどこかの市場が開いているため、平日24時間いつでもFX取引ができます。
たとえば、株式市場の場合は9時〜15時までと取引時間がが限られているため、日中忙しい人は取引することができません。
しかしFXであれば、通勤時間や帰宅後、寝る前など、好きな時間にFX取引をして稼ぐことができます。
「仕事が忙しくて投資ができない。。」という人でも、FXであれば取引が可能です。
時間の制限を受けず、いつでも稼ぐことができるのがFXのメリットと言えます。
少額資金で始められる
少額資金で取引を始められることも、FXのメリットです。
多くのFX業者で最小取引単位が1,000通貨となっているため、4,000円〜5,000円程度の資金でFX取引を始めることができます。
株式投資の場合、少なくとも2万円〜3万円前後の資金が必要になりますが、FXは少額資金でスタートして稼ぐことが可能です。
少額資金で始められることは、「投資を始めたいけど、最初からたくさんのお金を投じたくない」という人にとって大きなメリットになります。
スワップポイントで稼ぐことができる
スワップポイントで稼ぐことができることも、FXのメリットと言えます。
スワップポイントとは2国間の金利差のことで、高金利通貨を保有することで、スワップポイントを稼ぐことが可能です。
たとえば、2019年11月時点の政策金利は日本が−0.1%、アメリカが1.75%になります。
米ドル/円を買い、保有すれば、金利差1.65%のスワップポイントを得ることが可能です。
頻繁に売買を繰り返さなくても、保有しているだけでスワップポイントを稼ぐことができるのが、FXの大きなメリットになります。
レバレッジで大きく稼ぐことができる
レバレッジで大きく稼ぐことができるのは、FXのメリットになります。
レバレッジとは、証拠金の最大25倍の金額で取引ができる仕組みのことです。
たとえば、証拠金100万円で2,500万円の取引をすることができます。
レバレッジを利用することで資金効率が高まり、わずかな値動きで多くの利益を稼ぐことが可能です。
損失を負うリスクも高まりますが、少ない資金でも高額な取引ができるのはFXならではのメリットと言えます。
相場の上昇局面・下落局面どちらでも稼ぐことができる
上昇局面・下落局面どちらでも稼ぐことができるのは、FXのメリットです。
FXは、買い・売りの両方から入ることができるため、相場が上昇していても、下落していても利益を稼ぐことができます。
たとえば、株式投資であれば、基本的には買い一択となるため、相場が上昇しない限り売買益を得ることができません。
しかしFXであれば、
- 買い→相場上昇で利益を稼ぐ
- 売り→相場下落で利益を稼ぐ
大きく2つのパターンで利益を稼ぐことが可能です。
買い・売りのどちらでもエントリーができ、相場状況にかかわらず利益を稼ぐことができるのはFX取引のメリットになります。
FXの4つのデメリット
次に、FXのデメリットについて紹介します。
FXのデメリットを知ることで、FXで稼ぐ難しさを知ることが可能です。
以下は、FXの4つのデメリットになります。
1.稼ぐことができず損失を負うリスクがある
2.知識がないと稼ぐことができない
3.寝ている間に相場が急変する可能性がある
4.相場が気になって本業に集中ができない
それぞれの内容について見ていきましょう。
稼ぐことができず損失を負うリスクがある
FXのデメリットの1つが、稼ぐことができず損失を負うリスクがあることです。
「FXならスワップポイントがあるので、初心者でも稼ぐことができる」
「FXはレバレッジを使って、大金を稼ぐことができる」
など、FXのメリットにばかりに目が行くと、「FXは勝てる確率が高い」と勘違いをする恐れがあります。
FXに限った話ではありませんが、必ず稼ぐことができる投資などありません。
FXをはじめとした投資は、貯金とは違い元本保証がないため、証拠金100万円が50万円まで減るリスクもあります。
「FXで稼ぐことができず損失を負うリスクもある」ということを念頭に置き、FXの投資戦略を決めたり、資金管理をすることが大切です。
知識がないと稼ぐことができない
知識がないと稼ぐことができないのも、FXのデメリットになります。
FXで稼ぐためには、
- チャートの見方
- テクニカル指標の使い方
- ファンダメンタル分析のやり方
- 各注文方法
など、FXの基本的な知識に加え、「どのようなタイミング・事象で相場が動くのか」を知っておく必要があります。
「FXは上がるか下がるかの2択だから簡単だろう」と甘く見ていると、稼ぐどころか大きな損失を負い、市場を退場することになるでしょう。
FXに限らず、投資で稼ぐにはそれなりの知識が必要です。
寝ている間に相場が急変する可能性がある
FXのデメリットとなるのが、寝ている間に相場が急変する可能性があることです。
FXは、平日24時間市場が開いているため、相場が常に変動しています。
そのため、FX相場を確認できない仕事中や寝ている間に相場が急変し、一晩で大きな損失を負うリスクがあります。
特に、日本時間の夜〜朝方にかけてはニューヨーク市場が活発な時間帯であり、FOMCの声明や金融政策、大統領の発言などもあるため、相場急変は決して珍しいことではありません。
寝ている間に相場が急変すると、FXで稼ぐどころか損をしてしまいます。
相場が気になって本業に集中ができない
FXの相場が気になって本業に集中ができないことも、FXのデメリットになります。
通貨ペアによっては日中の相場変動が激しく、わずか数十秒〜数分で多くの利益を稼ぐことが可能です。
だからこそ、仕事中でもFX相場が気になってしまいます。
休憩時間にスマホでFX相場をチェックするだけならまだしも、「相場が上昇して多くの利益を稼ぐことができるかも」「●●時に重要指標が発表されるのでFXで稼ぐチャンス」など、仕事中にもFXのことが気になって仕方がなくなるでしょう。
FX相場が気になって本業に集中できないと困るため、仕事中は休憩時間も含めFXをしない、勤務中にポジションを持ち越さないなどルールを決めておくことが大切です。
FXで稼ぐための5つのコツ
ここでは、FX稼ぐためのコツ5つについて紹介しています。
FXで稼ぐコツを知らないと、稼げないだけでなく、運任せな取引で大きな損失を負うなど負けるリスクを高めることになりかねません。
以下は、FXで稼ぐためのコツ5つです。
1.FXの勉強を怠らない
2.少額資金で始める
3.スワップポイントが入る通貨を保有する
4.自身の取引ルールを確立する
5.長期的な視点で取引をする
FXで稼ぐためにも、1つずつ内容を確認していきましょう。
FXの勉強を怠らない
何と言ってもFXで稼ぐためには毎日FXに関する勉強を怠らないことです。これができなければそもそもFXで勝ち続けることはできません。
FXをしたことがない多くの方が誤解するのが『誰でもFXで稼ぐことができる』と思ってしまいがちなところですが、統計上9割の人間がFXにおいて負けています。これはつまりFXの勉強を怠り何かしらの失敗をしてしまったからです。
当たり前のことですが専門知識がなくても勝てるほどFXは甘くないのです。FXのみならず株式投資、不動産投資、投資信託など他の投資でも同様のことが言えます。特にFXは毎日の値動きが他の金融商品よりも大きいため、大きなリターンを生み出すこともできますが、反対にしっかりと知識を持って勉強し続けなければ損失になりやすいです。
とは言ってもこれからFXを始める初心者の方にとってはFXで何を勉強すればいいかがわかりません。
したがっていかにFXの勉強する項目についてまとめてみました。
- テクニカル分析方法
- 重要経済指標
- 各通貨の特徴
- 各種注文方法
- ファンダメンタル分析の方法
- 資金管理やリスク管理の方法
- FX業界について
テクニカル分析
基本的にはFXの勉強で8割を費やした方がいいのはテクニカル分析になります。
テクニカル分析とは『様々なインジケーターを駆使してチャートの形状から今後の値動きを予測する』方法です。
FXの為替レートの変動の予測は『テクニカル分析』と『ファンダメンタルズ分析』になりますがFXで長く勝ち続けるためには『必ずテクニカル分析』は避けては通れません。
しかしテクニカル分析を学ぶのであればYoutubeなどの方がいいでしょう。
実際に為替を見ながら分析方法をYoutubeで無料公開している人も多いですので目で見て学ぶことが重要です。
重要経済指標
重要経済指標とは『各国の政府が発表している経済指標』になります。
経済指標を理解することが大切になる理由としてはその経済指標が為替レートに与える影響が非常に大きいからです。
経済指標は世界中で毎日何かしらの指標が配信されていますがその中でも世界経済に最も影響を与える指標を理解しておく必要があります。
基本的に経済指標は『いつ何が発表されるのか』は事前に発表されていますので情報収集をしておく必要があります。
例えば『米国雇用統計』や『FOMC』などの経済指標の発表は米ドルを中心に全ての通貨に波及します。
どのような情報サイトがオススメか。どのような情報を知っておくべきかは下記の記事に詳しく解説していますのでご覧ください。
各通貨の特徴
FXは2国間の通貨ペアを売買して利益を上げていきますが、各国の通貨によってそれぞれの特性があります。
例えば米ドルやユーロであれば世界の基軸通貨としての特性を持っていますので取引高が多く、比較的値動きは安定しています。
その反面でポンドなどは値動きが激しい通貨でボラティリティが高い相場を好むトレーダーたちや投機マネーなどが流れ込みます。
日本円やスイスフランであれば安全資産として世界中の為替トレーダーに認知されているため世界経済が不透明でリスクオフになった際には買われやすくなっています。
またオーストラリアドルなどは資源国通貨でありかつ金利も高いので世界経済がリスクオンになった際には上昇しやすいと言う特徴があります。
各国の通貨の特徴に関しては以下の記事で解説していますのでこちらをご覧ください。
MT4の使い方
MT4とはロシアのメタクオーツ社が開発しているFX取引専用プラットフォームですが、MT4の特徴としては
・MT4を提供しているFX業者の口座が一括で管理できる
・様々なインジケーターが利用できる
・自動売買システム取引ができる
・世界のスタンダードとなっている
MT4は世界中のFX投資家たちが利用しているためMT4が世界の主流となっています。MT4を利用することで様々なインジケーターがそもそもついていますのでテクニカル分析も非常にしやすくなります。
またYoutubeなどでFXのテクニカル分析を解説している人たちは基本的にMT4で解説しているため真似することが容易になります。
そしてMT4の最大の特徴としては自動売買システムを利用することができると言うことです。
自動売買システムとは裁量トレードとは異なり自動で売買するようプログラムされたシステムが24時間自分の代わりに取引をしてくれるためテクニカル分析などを勉強する時間もなければずっとチャートを見ておく必要もありません。
自動売買システムは初心者のFXトレーダーにとってオススメな取引手法になりますので一度自動売買システムの取引のメリットデメリット、裁量トレードのメリットデメリットを理解しておくこともいいでしょう。
リスク管理
FX取引をする際にリスク管理ができなければどれだけテクニカル分析やファンダメンタルズ分析ができたとことで意味がありません。
どれだけ利益を積み重ねたとしても一度ロスカットで負けてしまえば結局マイナスになってしまいます。
意図的に短期的に少額からハイレバレッジなアクティブトレードをするのであればいいのですが、初心者でリスク管理が何もできないままコツコツドカンとなってしまうのは初心者に陥りがちな罠となっています。
リスク管理というのは『どれだけの証拠金に対してどれだけの取引を行うか』ということであり、『どれだけの損失を許容し、どれだけのリターンを狙うのか』ということです。
いわばリスク管理とはFX戦略におけるリスクヘッジとなります。FXは信用取引ですので自分の元本以上の金額を取引します。元本以上の取引をして損失を出してしまえば追証の元になりますのでリスク管理というのは非常に大切です。
FX業界について
初心者が勉強することについて解説してきました。しかし多くの初心者の方が忘れてしまいがちなことが『FX業界の仕組み』について勉強していないことが挙げられます。
どれだけテクニカル分析ができたとしてもそれはミクロな視点でありマクロな視点も同時に持たなければFXで長期的に勝ち続けることはできません。
例えば国内FXでは追証があり、海外FX業者では追証がありません。
また国内FX業者はDD方式の呑み業者であるので投資家との利害が相反します。しかし海外FX業者はNDD方式を採用しているところがほとんどですので投資家とFX業者の利害が一致します。
簡単に言えばFX業者によってあまりに勝ちすぎると負けさせられる可能性があるということですのでFX業界についてしっかりと理解して取引手法以外にも取引プラットフォームというのも同様に時間をかけて検討しましょう。
少額資金で始める
FXでいきなり多くの資金を投じてしまうと、証拠金の増減が気になってしまい、冷静な判断ができなくなります。
冷静な判断ができないと、必要以上に早く利確や損切りをしてしまい、FXで安定的に稼ぐことが難しくなります。
相場変動で、100万円が80万円になると焦りますが、1万円が8,000円になっても冷静でいられる人は多いでしょう。
気持ちが焦らないように、FX初心者のうちは少額資金で始めることが大切です。
どんなにFXの上級者でも、焦っていては良い結果が生まれません。
生活資金に影響がない少額資金で取引を始めることが、FXで稼ぐコツになります。
またその他にもFX初心者でも勝つためにはとにかく実戦で練習することが大切です。
1回で100万円を入金するよりも10万円を10回に分けて取引に利用した方が圧倒的にいいでしょう。
というのも100万円を入金する場合FXは信用取引のため100万円全てにリスクがかかります。したがって最悪の場合には100万円全てをなくしてしまう可能性があります。
しかし10万円しか入金をしていなければ失ったとしても10万円までです。
しかし国内FX業者ではこの少額でFXを始めることはできません。というのも国内FX業者は最大でも25倍までしかレバレッジを提供していませんのである程度の資金が必要になります。
しかしFBSという海外FX業者では最大3000倍のレバレッジを提供していますし、海外FX業者の平均レバレッジは500倍となっています。したがって海外FX業者を利用することで少額でも国内FX以上に取引をすることができます。
レバレッジの高さ以外にも国内FX業者はゼロカットシステムがないので追証になる場合があります。追証とはつまり追加で証拠金を入金するよう催促されることですが簡単に言えば『借金』です。
国内FX業者でレバレッジを利用して出した取引は追証になる可能性がありますが、海外FX業者はゼロカットシステムを提供しているので入金額以上の損失になることがありません。
したがって少額から資金を運用する場合には
海外FX業者でハイレバレッジを利用して資金効率を高めるとともに追証なしの海外FX業者を利用するべきです。
スワップポイントが入る通貨を保有する
スワップポイントが入る通貨を保有することも、FXで稼ぐコツになります。
スワップポイントが入る通貨であれば、売買を繰り返さなくてもFXで利益を稼ぐことができるためです。
スワップポイントは2国間の金利差であり、低金利通貨を売って高金利通貨を保有すれば、スワップポイントを得ることができます。
そのため、相場変動で含み損があっても、スワップポイントで稼ぐことで損失を相殺することも可能です。
しかし、高金利通貨を売って低金利通貨を保有した場合は、スワップポイントで稼ぐどころか、保有している限りスワップポイントを支払い続けることになります。
米ドル/円であれば、円を売り米ドルを持つなど、スワップポイントが入る通貨を保有することも、FXで稼ぐ大事なコツです。
自身の取引ルールを確立する
自身の取引ルールを確立することもFXで稼ぐコツです。
「●pipsで利確(損切り)をする」
「重要指標発表前はポジションをエントリーしない」
「土日にポジションを持ち越さない」
など、自分なりのFX取引ルールができれば、ルールに沿って取引ができるため、感情に左右されることが少なくなります。
その結果、「もう少し待てば相場が上昇するはず」など、安易な期待をしてズルズルと損失が増えていくことも回避できます。
自身のルールに沿ってFX取引をすれば、感情が入る余地を排除でき、FXで安定的に稼ぐことが可能です。
長期的な視点で取引をする
長期的な視点で取引をすることも、FXで稼ぐための大事なコツです。
スキャルピングやデイトレードなどをはじめ短期的な視点で取引をすると、わずかな値動きが気になり焦ってしまいますし、相場分析も難しいものがあります。
長期的な視点で取引をすれば、日々の値動きはそれほど気になりませんし、大きな局面のテクニカル分析やファンダメンタル分析だけで済みます。
気持ちが焦らない上にスワップポイントも入ってくるなど、幅広い投資戦略で運用することが可能です。
FXで稼ぐことができない人の特徴・理由
FXで稼ぐためのコツと合わせて、FXで稼ぐことができない人の特徴・理由についても覚えておきましょう。
FXで稼ぐことができない人の特徴や理由を学び、反面教師とすることで、自身の失敗リスクを軽減させることが可能です。そして、FXで稼ぐ可能性を高めることに繫がります。
以下は、FXで稼ぐことができない人の4つの特徴・理由です。
1.勉強をせずにFXを始める人
2.「なんとなく」の感覚で取引をする人
3.投資資金に余裕がない人
4.損切りが徹底できない人
1つずつ、確認していきましょう。
勉強をせずにFXを始める人
勉強をせずにFXを始めることは、FXで稼ぐことができない人の特徴です。
FXで稼ぐためには、テクニカル分析やファンダメンタル分析、各通貨・国の特徴など、さまざまなFXの知識が必要になります。
相場は複合的な要素で変動するため、知識がないと相場動向を予測することは困難です。
FXで稼ぐためには、勉強をして知識を得ることが大切になります。
勉強をせずにFXを始める人は、稼ぐことができないことを理解しておきましょう。
「なんとなく」の感覚で取引をする人
「なんとなく」の感覚で取引をすることも、FXで稼ぐことができない人の特徴です。
FXは運任せで勝てるものではありません。
「なぜ、これから相場が上昇(下落)をするのか」「なぜ、このタイミングでエントリー(決済)をするのか」根拠を持ってFX取引することが重要です。
根拠があれば、上手くいかなかった場合に考え方や方法の修正ができ、精度を高めていくことができます。
FXで稼ぐつもりがあれば、「なんとなく」の取引はやめ、根拠のある取引をするようにしましょう。
投資資金に余裕がない人
FXで稼ぐことができない人の特徴の1つが、投資資金に余裕がないことです。
投資資金に余裕がないと、わずかな値動き・含み損が生じるだけで焦ってしまい、冷静な判断ができません。
相場が急落すれば、ロスカットのリスクも高まります。
FXで稼ぐつもりがあれば、できるだけ資金に余裕を持たせることが大事です。
証拠金維持率が高ければ、多少の値動きを気にせず、長期的な視点で取引をすることができます。
FXで稼ぐためにも、投資資金・証拠金維持率には余裕を持たせましょう。
損切りが徹底できない人
損切りが徹底できないことは、FXで稼ぐことができない人の特徴です。
どんなにすごいトレーダーでもFXで100%勝ち続けることはできません。
「FXで稼ぐには損小利大が大事」とよく言われます。
損失は小さく利益は大きくすることです。
いかに、損切りを徹底して損失を抑え、大きな利益を得るかで、どれだけ稼げるかが変わってきます。
毎回感情的に損切りをするなど、損切りが徹底できない人は、FXで稼ぐことは難しいです。
FXで稼ぎたい場合は、損切りルールを決めるようにしてください。
主婦でも稼ぐことはできるの?
FXで稼ぐ主婦も少なくありません。
FXは、時間の制約がなく少額資金で始められるなどの特徴があるため、主婦でも手軽に取引ができるためです。
ここでは、主婦でもできるFXの特徴や主婦がFXにハマる理由についても見ていきましょう。
主婦の小遣いでもFXを始められる
主婦の小遣いは限られるため、投資に数万円〜数十万円を捻出することは簡単ではありません。
しかし、FXであれば、4,000円〜5,000円程度の資金で取引を始めることができます。
FX業者によっては最小取引単位1通貨なので、わずか数百円の資金で取引することも可能です。
少額資金でも始められるFXであれば、主婦でも安心して取引ができます。
FXは家事や子育ての間に稼ぐことができる
FXは家事や子育ての間に稼ぐことができます。
24時間いつでもFX取引ができるため、わずかなスキマ時間に稼ぐことが可能です。
子どもを寝かしつけた後の時間を活用することもできます。
子育てや家事で忙しい主婦でも、いつでも取引ができるFXなら無理なく始めることが可能です。
FXは主婦に嬉しいキャンペーンが豊富
FXは、主婦に嬉しいキャンペーンが豊富に揃っています。
「FX口座開設+取引で1万円」
「取引数量に応じてグルメ品がもらえる」
「期間内の取引数量ランキング上位者には豪華賞品」
など、さまざまなキャンペーンを実施しているFX業者がたくさんあります。
主婦に嬉しいお得なキャンペーンが充実していることも、主婦がFXに惹かれる理由です。
FX取引で稼ぐ際の2つの注意点
ここでは、FX取引で稼ぐ際の注意点について紹介します。
FX取引の注意点を知っておくことで、大きな損失を負うことを回避することが可能です。
以下は、FX初心者が知っておきたい2つの注意点になります。
1.デモトレードで体験をした上でFX取引を始める
2.大勝ちを狙わずコツコツ稼ぐ
それぞれの内容について見ていきましょう。
デモトレードで体験をした上でFX取引を始める
FXで稼ぐためにも、事前にデモトレードをするようにしましょう。
ほとんどのFX業者がデモトレードを提供しており、実際の取引ツールを使って練習することができます。
いきなり本番を迎えるのと、実際の取引環境で練習を行い迎えるのとでは、結果が違ってきます。
まずはデモトレードでFXの経験を積むようにしてください。
大勝ちを狙わずコツコツ稼ぐ
FX取引をする際は、大勝ちを狙わずコツコツ稼ぐことを目標としましょう。
経験豊富なトレーダーであれば大勝ちを狙えますが、FX初心者では大損をする可能性が高いです。
いきなり大きなリスクを背負う必要はありません。
まずはコツコツ稼ぐことを目標としながら、経験やノウハウを積み上げていくことが重要です。
FXで稼ぐためにも、大勝ちではなくコツコツ稼ぐことを狙いましょう。
まとめ
FXは初心者からすぐに稼げるほど甘い世界ではありません。確かにFXを突き詰めることによって時間的にも金銭的にも非常に裕福になることは間違い無いでしょう。
FXに本気で取り組み、長期的な視点を持つことがモチベーション維持にもなります。将来『FXの専業トレーダーで自由な人生を歩みたい』という人はもし心が折れそうになったら将来の理想の自分を絶えず想像し続けてください。
ワンクリックで勝負所だけ仕掛けて、大きなリターンを得る。実質稼働時間は1時間程度で他のサラリーマンの年収を1ヶ月で稼ぐといった想像はきっと自分のモチベーションを高めてくれるでしょう。
今回は、FX初心者でも毎月稼ぐための方法やコツ5つについて紹介いたしました。
FXは、仕事や家事で忙しいサラリーマンや主婦でも取引を始めやすいのが魅力ですがしっかりと知識を得て、取引ルールを設定し、少額資金でコツコツと稼ぐことを目標とすれば、FX初心者でも毎月稼ぐことができます。
FXを検討している方は、早速、業者選びやデモトレードを行い、取引を始めていきましょう。