
FXDDの出金方法を解説します。
FXDDの出金方法はとても煩雑で面倒でしたが、カスタマーポータルのリニューアルによりオンライン上で、出金申請が可能となりました。
リニューアル以前は、先ず、出金フォームをダウンロードし、書き込みを済ませた後、FAX送信するかPDFファイル形式あるいは画像にしてメールで添付送信をして手続きを済ませる必要が有りました。
手続きが簡略され大変便利になったFXDDの出金方法を、今回入念に調査しお知らせいたします。
出金方法
①FXDDのカスタマーポータルにログイン後、出金申請手続きをします。
②出金フォームPDFファイルを印刷し、記入後、メールまたはFAXにて出金申請手続きをします。
③FXDDの出金方法は入金時と同じ方法以外では出金出来ません。
各出金方法の解説
①出金を依頼するカスタマーポータルの解説
FXDDのカスタマーポータルでは、出金・資金移動・国内送金手続きなどの申請が行えます。
FXDDに口座開設した時にカスタマーポータルには自動的に登録され、FXDDからのメールにてカスタマーポータルへのログイン情報が登録メールアドレスに届いて居ます。
FXDDのカスタマーポータルへのログインする際は取引口座(MT4)のログイン情報とは異なる
別途メールで受け取ったログイン情報になります。
2017年以前の口座開設者で、まだカスタマーポータルに登録が済んでいない方は下記URLから登録を済ませてからの出金手続きになります。
②FXDDカスタマーポータルへの登録
https://custportal.fxdd.com/customerportal/registration?lang=ja
・Last Name:姓(ローマ字で記入)
・Email:FXDD登録のメールアドレス(後にカスタマーポータルのユーザーネームになる)
・セキュリティーの暗号:リストから選択します。
例)質問…What is your favorite color?(好きな色は?)
回答…Red(好きな色を登録します)
・FXDD 取引口座番号 (ログインID)
・取引口座のパスワード
FXDDカスタマーポータル出金手順
FXDDにログイン後にカスタマーポータルにて出金手続きを始めます。
①出金申請フォームが開き「出金申請」手続きを始めます
・出金希望額を入力
・出金通貨を入力
FXDDは月1回の出金は手数料無料ですが、2回目以降は毎回30ドルの手数料がかかります。
※銀行送金は受け取り銀行により中継銀行手数料がかかる場合が有ります。
出金方法を指定
クレジットカード | 反映時間 | FXDD手数料 | 最低金額 | 1日の最高金額 |
![]() |
10営業日 | 無料 | 設定なし | 設定なし |
銀行送金 | 反映時間 | FXDD手数料 | 最低金額 | 1日の最高金額 |
![]() |
3日~5日営業日 | 無料 | 設定なし | 設定なし |
国内送金 | 反映時間 | FXDD手数料 | 最低金額 | 1日の最高金額 |
![]() |
3日~5日営業日 | 無料 | 設定なし | 設定なし |
bitwallet | 反映時間 | FXDD手数料 | 最低金額 | 1日の最高金額 |
![]() |
1日~2日営業日 | 無料 | 設定なし | 設定なし |
FXDDのみならず海外FX業者において出金方法は入金時と同じ方法以外では出金出来ません。
例:クレジットカード入金の場合には利益分は銀行へ出金することができますが入金分に関してはクレジットカード会社へ返金という手続きが取られます。
入金と別の出金方法を選択した場合は、出金の遅延の原因となります。
トレード益が有り、出金方法が2つ以上に分かれる場合は、まずは銀行送金にて出金の申請をします。
その後、メールにて出金方法の詳細がFXDDより送られてきます。
銀行送金の場合:銀行口座の情報を各欄にローマ字にて記入します。
・出金先銀行口座名義名(ローマ字入力※FXDD登録口座名以外への出金は出来ません)
・出金先口座番号
・出金先銀行名(ローマ字入力)
・出金先銀行の支店名(ローマ字入力)
・支点番号
・出金先銀行所在地(ローマ字入力、必要な場合)
・SWIFTコード(海外送金入金可能な銀行には必ず有ります)
・IBANコード(該当する場合:IBAN導入国への出金はIBANの記載が無いと送金到着に時間がかかる)
・出金方法クレジットカードを選択した場合
出金時の注意点
※カード入金額以上の出金をする場合は、入金額まではカードへ出金となり、残りは銀行送金になります。
※NetellerとSkrillの記載も有りますが、2016年以降日本からの入出金は出来なくなりました。
※bitwalletを選択した場合はbitwalletで利用メールアドレスとFXDDの登録メードアドレスを統一する事。
クレジットカード出金方法
出金方法を「クレジットカード出金」に選択します。
「口座保有者の署名」正しく書かれている事を確認して、送信ボタンを押します
メールまたはFAXにて出金手続きの解説
下記PDF形式のフォームをダウンロードして直筆で記載しFAXまたはメール
(jp@fxdd.com)で添付ファイルとして送信します。
http://www.fxddjpblog.com/wp-content/uploads/2018/11/JPRedemption.pdf
※下記画像は記入例のひな型になります。
※ひな型を参考にして、直筆で手書きをして、FAX送信かメールに添付をし、jp@fxdd.comへ送信します。
FAXにて出金申請をする場合
件名:出金リクエスト
本文:口座番号〇〇の〇〇です。
出金リクエストを送ります。
記入済みの出金フォームのファイルを添付しました。
FXDDの出金に関するQ&A
Q1. | 出金にかかる時間はどれ位かかりますか? |
A1. | クレジットカード出金:10営業日後(その後はカード会社の締め日の関係で20日~50日程度を目安) 銀行出金:3日~5日営業日後(その後は中継銀行などを経由しますので10日程度を目安) bitwallet出金:1日~2日営業日後(その後はbitwalletからの2日~5日営業日を目安) Netellerto&Skrill:2016年以降日本居住の人の入金及び出金は出来なくなりました。 |
Q2. | 出金に掛かる手数料はどれ位かかりますか? |
A2. | FXDDからの出金手数料は月に1回は無料です。 2回目以降は毎回30ドルかかります。FXDDから銀行送金を選択した場合は、中継銀行手数料(1000円~3000円程度)などがかかる場合があります。bitwallet出金を選択した場合は、bitwalletから再度出金処理になりますので、bitwallet出金手数料824円かかります。 |
Q3. | ポジションを残したまま出金は出来ますか? |
A3. | 証拠金維持率が500%を超える余剰金は出金が出来ます。 ※強制決済に近くなる出金は断られる。 |
Q4. | 口座にボーナスがある場合にボーナスは出金出来ますか? |
A4. | ボーナスの条件を満たさないまま出金の依頼を送ると、出金依頼額より失効ボーナス額が引かれた額が出金されます。
出金フォームの空欄、またはメール本文に「ボーナス額が失効されることに同意します」と記載する事。 |
Q5. | ボーナスの出金条件とは? |
A5. | ボーナスが口座に反映された日から、出金を依頼した日までの期間中に、Nロットの通貨ペア取引を完了されていることです。
Nは、ボーナス額 ÷ 300 (ドル口座の場合は 3)で算出されます。 (例)120,000円入金した場合10%のボーナスは 120,000円×0.1=12,000円です。 もし出金申請時に20ロットの通貨ペア取引が完了されていた場合、12,000円のボーナス額の内、6,000円が出金可能です。 |
Q6. | SWIFTコードがない銀行への出金 |
A6. | SWIFTコードがない金融機関へは送金が出来ません。 ネットバンクでもSWIFTコードが有れば出金が受けられます。 |
まとめ
カスタマーポータルのリニューアルによりオンライン上で、出金申請が可能となりましたが、やや他社と比べた場合に手間がかかります。
出金時に事前登録してある金融機関を選択するだけで出金手続きが可能な業者もあり、セキュリティー上の問題だと思いますが面倒です。
FXDDで出金拒否トラブルは見当たりませんでしたが、2015年1月のスイスフランショックの際、ゼロカットシステムを反故にしました。
私はその時、XMにてAUD/CHFのロングを所持しており、上向き相場で58万円程度の含み益が出ていました。
そして、ポジションの利確をするタイミングを見ていました。
当時確かに、スイスにユーロが溜まり限界かも知れないとは感じていましたが、スイス中央銀行総裁が1週間前に現体制(介入=ユーロペグ)を続けると断言したばかりでした。
また、AUD/CHFはパリティーを目指しているとも私は思い、決断できずにいた際に日本時間の夕方、突然発生しました。
結論を言いますと、-250万円でロスカットされました。
しかし、ゼロカットシステムのおかげで、口座残高は1時間後には0円になりました。
FXDDは有事の際にゼロカットシステムを、機能させなかったFXブローカーで有ることを理解して付き合わないとなりません