
FXProのログイン方法を画像付きで解説していきます
FXProのログイン方法
会員ページへのログイン
それでは実際にFXProの会員ページへのログイン方法について解説していきたいと思います。
まずは会員ページへのログインですが、こちらはFXProのホームページの「直ぐ取引スタート」という青い部分をクリックすると個人のページにログインする画面となります。
上の写真の青い部分ですね。
次に下の写真のページで登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば、自分の会員ページへログインが可能です。
FXProのMT4へのログイン
次にFXProで主な取引プラットフォームとなるMT4へのログイン方法について解説していきたいと思います。
まずMT4のダウンロードですが、FXProのホームページの最初の画像のツールというところでMeta Trader 4を選択すると下の画面になります。
この画面で下にスクロールしていくと、
- ダウンロード MT4 Windows用 →
- ダウンロード MT4 Mac用 →
- 打ち上げ MT4 WebTrader →
と書かれた部分があるので、そこでWindows用、Mac用を選んでダウンロードしてください。
ダウンロードすると、初めてのダウンロードだと「デモ口座の申請」という下の図のような画面になりますが、ここでは本番口座へのログインをするので一旦キャンセルを押してください。
キャンセルを押すと、すぐに取引口座のログイン情報を入力する画面に変わると思います。
もし変わらなければ、左上のファイルの中に取引口座にログインというところがあるのでそこをクリックするとログイン画面が出てきます。
そこでFXProに登録したメールアドレスに送られてきているログインIDとパスワードを入力してください。
最後にサーバーというところを押すとサーバー一覧がでますので、そこでもメールで届いたサーバーにログインしてください。
入力が終わった後にログインを押すとFXProの自分の取引口座へと入ることができます。
正しくログインが完了すると右下のところが緑色の棒のようなものが数本立った状態になり、「回線不通」から「10/0kb」のように数字が表示されるようになるので、そこでちゃんとログイン出ているか確認してください。
ログインが完了したあとはMT4で取引通貨やチャートなどを好きにアレンジすることができます。
左上の挿入というところから好きなインジケーターやオシレーター、ラインなどをチャートに書き込むことが可能です。
ただ、時たま価格の変動がローソク足ではなく、バーチャートやラインチャートで表されていることがあるので、そこの変更が必要になるかもしれません。
その場合にも上部のローソク足を選択すれば、価格変動をローソク足で表すことができるので、変更してみてください。
設定が終われば、MT4画面上からの売買も可能ですので、自分のエントリー基準を満たしたときや決済したいときにはすぐに取引を行うことができます。
FXProのログインできない理由は?
ここからはFXproでうまくログインできないときの主だった理由と解決方法について書いていきたいと思います。
MT4のログインIDとパスワードをちゃんと入力したのにFXProの取引口座にログインできない...
これは私も最初のころに悩みました。
ちゃんと届いたメールのログインIDを入力して、パスワードを入力したのになぜかログインができない...
MT4をいったん閉じて改めてログインにチャレンジしてもやっぱりできない...
または右下が無効な口座と表示されている...
サーバーが原因
そういう時に一度確認していただきたいのが、サーバーです。
サーバーがいっぱいあってどれにしたらいいかわからない、という理由で適当にサーバーを選んでいませんか?
もしくは、サーバーをいじらずに初期のままにしていませんか?
きちんと自分の取引口座で使えるサーバーは決められているので、しっかりと確認してサーバーまでメールで届いたものに変更しておいてください。
ちなみに私はサーバーを適当に選んでいたため、全然ログインできませんでした。
もちろんそのあとちゃんとメールに届いたものを選んだらすぐにログインできたので、一度確認してみてください。
MT4とMT5の選択ミス
それでも無理だった場合に確認していただきたいのが、MT4とMT5、間違えて選択して口座を開設していないか、というところです。
これもあるあるなのですが、取引プラットフォームとしては似たような見た目のMT4とMT5。
ですが、MT4のログインIDとパスワードでMT5にログインはできませんし、逆もまたしかりです。
そのためMT4を使ってけど、MT5を使ってみたいという方は改めてMT5用の取引口座を開設する必要があります。
そのためサーバーもちゃんと選んだのにログインできないという方は一度MT4とMT5を間違えていないかというところを確認してみてください。
ずっと回線不通でログインが上手くできたかわからない
右下で基本的にログインできいるか確認するのですが、スムーズにログインIDとパスワードを入力できたのにずっと回線不通になっていてきちんとログインできているのかわからない...という状況になることもあるでしょう。
取引がされているか確認
年末年始や土日にはFXPro自体が休業となっており、取引ができない状況もあります。
その場合に右下の部分に回線不通と表示されることがあります。
FXproのホームページで休業の日程などを確認できるので、一度見てみてください。
FXProのサーバーがダウンしている
こちらはあまり頻繁には起こらないですが、FXProのサーバー自体がダウンしている可能性もあります。
こちらの確認方法としては、FXProに直接確認してみるのが一番でしょう。
FXProは世界各国でサービスを提供しているので、日本語でのサポートも行われています。
電話で日本語のサポートも受けられますので、もし何かわからないことがあれば直接聞いてみるのもいいと思います。
まとめ
ここ最近で海外FX口座を利用する人が増えてきました。有名なトレーダーさんもかなり海外のFX口座をお勧めしています。
やはり高レバレッジと安心のゼロカットシステムがいいですよね。
国内の25倍までのレバレッジに比べ、海外だと基本的に数百倍に設定できるので小額からアクティブな取引が可能です。
また高レバレッジだと追証が心配になるところですが、ゼロカットシステムによって口座内のマイナスはすべて証券会社が補ってくれるので、その点でも安心です。
そんな海外FX口座を使う上では、国内のFX口座ではあまり使えるところが少ないMT4やMT5が主だった取引プラットフォームとなります。
そのため、MT4に慣れていない方からはログインに失敗した、ログインできない、などといった話もよく聞くようになってきました。
そこで今回は、海外FX口座の中でも人気の一つであるFXProのログイン方法について詳しく解説していきたいと思います。
ログイン方法についてわからないことがある人はぜひ参考にしてみてください。
いかがだったでしょうか。
海外FXでは人気のMT4ですが、ログイン方法が少しややこしいので、うまくログインできないという方もおられると思います。
MT4のログインIDとパスワードでMT5にログインできると勘違いされる方も多いですしね。
ただ、ちょっとやり方を知ると意外とすぐにログインできるので、ぜひまた改めてチャレンジしてもらえればと思います。
この記事でFXProのログイン方法に悩んでいた方の悩みを解決できていると幸いです。